そろそろ急にその辺を歩いている人を刺して誰でもよかったと供述することにならないように気をつけるフェーズに入ってきたなと感じる
そろそろ急にその辺を歩いている人を刺して誰でもよかったと供述することにならないように気をつけるフェーズに入ってきたなと感じる
ZIH(ぜったいいっぱい働け)
西尾維新がいつ100%AIで書かれた小説ですを出すのかが気になっている
ただの強火ファンで草
Intelもついになくなってしまうのだろうか
私の想像力がカスなだけかもしれない
文章が明らかに難解なわけではないが、読んでもよくわからないから中々進まないというイメージがありました
本を読むにもタフでないとならない
体力がある
柴田勝家をすらすら読める人間はすごいと思うよ
!柴田勝家!
人体も交換できればいいけどねえ
moon移植しろつってたら移植されたし、ちびロボ!移植しろ!つってたらVC出たし、ギフトピアもそのうち出るな
NS2ほしくなってきたな……
『ちびロボ!』がなんとNintendo Switch 2で復刻。「ニンテンドー ゲームキューブ Nintendo Classics」向けに8月21日配信へ - AUTOMATON https://automaton-media.com/articles/newsjp/chibi-robo-20250813-353191/
あっこりゃああああああああ
監督軍団で支援するで!みたいなやつどうなったんだろう
毎年のように潰れるというニュースが出る謎の会社
創業133年の米コダック、事業停止の危機か - ライブドアニュース https://news.livedoor.com/article/detail/29361134/
AIが仕事のプロジェクトと同様の構成を事前の計画書だけでどこまで作れるかやってみたい