mstdn.maud.io is one of the many independent Mastodon servers you can use to participate in the fediverse.
The place to express your ❤️ more freely. / あなたの「すき」をもっと自由に書き表すための場所。

Administered by:

Server stats:

346
active users

Xサーバーがないかわりにウィンドウマネージャがマウスとかの処理も受け取る?

@aiwas だいたいそんな感じ。でも libinput というのがある。X だと入力別に X driver があったのが全部 libinput が良しなにしてくれる。

@aiwas commons.m.wikimedia.org/wiki/File:Wayland_display_server_protoco これをみるとわかるけど,KWin は KDE,Mutter は GNOME の Window Manager で,この層で compositor やってる。ちなみに weston というリファレンス実装もある。

commons.m.wikimedia.orgFile:Wayland display server protocol.svg - Wikimedia Commons

@aiwas X は時代が 1980 年代だけあって,X client の描画は全部 X server への命令なので一度 server が全部受け付けるし(しかも bitmap 描画),フォント描画さえ X が命令受けて bitmap font で描画,みたいにやってたので,完全に時代遅れになったのが背景です。

@aiwas X でも一昔前の bimap 描画だけの古い描画じゃなくてちゃんとやってるのは,描画は X の dri module を通して client が個々に OpenGL で vram に描き殴るし,font も cairo や FreeType を通じて client が個別に OpenGL で画面に書いてるんで,じゃあもう X 要らないよね……になった

@orumin じゃあ今までXがやってたことを全部抱えるわけじゃなくてそのライブラリに対応すればいいだけなんですか。いいですね

@aiwas まあでも複数の client のからの入出力を受けて libinput からきた入出力と仲介するのとか,ウィンドウを重ね合わせるみたいなウィンドウ同士の調停は実装しなきゃいけない(そのために wayland protocol の server 実装は要る)