仮想マシンってやはりCPUが物を言うの?
@aiwas 何をしたいかによるのでは。複数の仮想マシンに対して割り当てた vCPU の合計が物理コアより多ければ vCPU がコア占有じゃなくてコアを共有するハメになるけど,たとえば 4 コアマシンでも Xen の場合 Dom0(管理 VM,ホスト OS) を 2 コア,DomU(ゲスト VM)を 2 コアで起動すればまったくコア共有なしで動くわけで。
@aiwas VM とはあんまり関係ないけど,させたい仕事が CPU-bound なのか I/O-bound なのか……みたいなのでも全然違うので